札幌大谷大学附属幼稚園

札幌大谷大学附属幼稚園

園のブログ えんのぶろぐ

外遊び
クラスごとの外遊びを終え、今日は年長・年中組の計4クラスが園庭に出て外遊びを楽しみました。とても賑やかになった…というのが実感です。これから少しずつ園庭でのコーナー遊びも登場する予定になっているので、その様子もお伝えしていきます。
2023/05/19
外遊び
今日は年少あんず組が園庭に出てきました。大型遊具に挑戦する子、たんぽぽを摘んでいる子、シャボン玉を楽しむ子…思い思いに楽しい時間を過ごしました。
幼稚園に戻って上靴に履き替えます。みんなが揃うまで先生と一緒に手遊びをしました。
明日は年少組の参観懇談です。いつもと違う雰囲気に不安を感じることもあるかもしれません。「大丈夫だよ」と声を掛けてあげてくださいね。
2023/05/17
外遊び
2023/05/17
外遊び
年少かりん組が園庭に出てきました。外靴に履き替えて皆がそろうまで「汽車」で待っています。初めに先生から遊具で使う時の「おやくそく」を聞いて遊びのスタートです。少し風がありましたが、青い空の下で楽しい時間を過ごしました。
写真は全部で7枚アップしました。年長参観懇談も続けてアップされています。
2023/05/16
外遊び
2023/05/16
参観懇談(年長)
今日は年長組の参観懇談日でした。時間差でホールに出てしっぽ取りとボール上げゲームをしました。子ども達は今日までに「どのボールが高く上がるか」「どうするとより高く上げることができるか」をチームで話し合ったり試してみたりしてきました。
タイミングが合うと思わず「お~~っ!」という声が出るほど高くボールが上がります。結果だけでなく、子ども達なりの話し合い・工夫・力合わせ…大切な時間ですね。
2023/05/16
おおたに探検
年中組が散歩に出かけました。朝のうち小雨が降って心配しましたが、午前10時過ぎくらいになって陽が差してきたので、幼稚園を出発して札幌大谷中学・高校、短大・大学、大谷記念ホール・グラウンドの順に学園をぐるりと一周してきました。
次回は近くの公園にお出かけ予定だそうです。
2023/05/12
絵本&母の日製作
今日も2つの記事をアップします。1つ目は、年少あんず組です。
教室に行った時には、実習生が読む絵本を聞いていました。みんな静かに聞いていました。
その後、机を並べて母の日製作をしました。担任には「写真を撮らないで内緒がいいかな?」と訊くと「大丈夫です」とOK
をもらいました。糊を使っての活動で「くっついた!」「できた!」と言って先生に見せていました。
2023/05/11
ひっつきもっつき
2つ目の記事は、年少かりん組です。机を教室の端に寄せてお友達と手をつないで「ひっつきもっつき」をしていました。先生の「おなか~!」「せなか~!」という声を聞いてお腹や背中を合わせます。ペアになった友達とニヤニヤしながら行っていました。
途中、トイレタイムの子どももいましたが、排泄を済ませすっきりしてクラスのみんなと合流することができました。
2023/05/11
外遊び
連休中に遊具の点検が終わり今週月曜日からクラス単位で外遊びが始まっています。今日はゆり組とたんぽぽ組が外に出てきました。まだ少し風の冷たい日があったりしますが、青い空の下での遊びはやっぱり気持ちがいいですね。見ごろを迎えた園庭の八重桜もお楽しみください。
2023/05/10
玉入れ
2つ目の記事は年中の玉入れです。2クラスの時間を予め合わせていたのでしょう。お昼過ぎに子ども達がホールに集まってきました。
先生の合図で一斉に玉を投げ入れます。とても熱の入った戦いになりました。結果はお子さんに尋ねてみてください。そして、家でどんな話をしていたか、何かの機会に担任にお聞かせいただくと嬉しいです。
2023/05/09
運動教室
長い休みが終わって、また幼稚園に賑やかな声が響くようになりました。附属幼稚園では、外部講師による運動教室を行っています。今日がその初日でした。年長ゆり組がホールに出てきました。担当する先生も初めてなので自己紹介や質問コーナーを設けてくれて子ども達とコミュニケーションを取っていました。
友達とぶつからないように距離を取って飛行機になったりうさぎになったり…先生の合図で途中「石」になることもあります。
子ども達はニヤニヤしながらジッとしていると、先生が「本当に石になってるかなぁ~」と言いながら子どもの背中や肩をツンツン。楽しい時間を過ごしました。
2023/05/08
こどもの日祝会
今日は全園児がホールに集まって子どもの日の祝会をしました。初めに先生から子どもの日にちなんだお話があり、その後こいのぼりのウロコを張り付けるというリレー形式のゲームをして楽しい時間を過ごしました。
年少組は大きい組のお兄さん・お姉さんのサポートを受けての参加です。綺麗なウロコをたくさん付けたところで、こいのぼりの歌をみんなで歌いました。
写真は全部で8枚アップしています。
2023/05/01
2023/05/01
こまどり公園
今日も2つの記事をアップしました。
年長ゆり組、あじさい組が幼稚園の近くにある「こまどり公園」までお出かけしてきました。春の柔らかい日差しがとても気持ちよく、道端のたんぽぽやチューリップを見ながら歩きました。到着後は水筒やジャンバーを置いて遊具でひと遊び。思い切り体を動かしてきました。
途中で「先生、おにごっこしよう!」と誘われたので、カメラを置いて一緒に氷おにをしました。タッチされそうになると「バリヤ!」と言って捕まるのを防御します。昔からそんなルールあったかなぁ?と思いながら、久しぶりに真剣に走ってしまいました。
2023/04/28
こいのぼり掲揚
今日は公園から帰ってきてからゆり組の子ども達がこいのぼりを揚げてくれました。みんなでロープを持ってゆっくりゆっくり後ろに下がっていくと少しずつこいのぼりが上がっていきます。自分たちの力でこいのぼりを揚げたという感触があったのでしょうかとても嬉しそうでした。ただ、昨日と違って風が無かったのであまり元気がありません。こいのぼりの歌をもう1回歌ってみました。子ども達の中から「扇風機持ってきたら?」という声があって、周りの大人が思わず笑ってしまいました。子どもらしい可愛い発想ですね。
2023/04/28
給食も始まりました
今日は2つの記事をアップしました。

昨日のお弁当に続いて給食も始まりました。年中さくら組・たんぽぽ組にお邪魔してきました。お揃いのお弁当箱を開けるとハンバーグやフライドおさつ、人参の甘煮などがはいっていました。これからは毎週月・木曜日が給食になります。ラーメンやカレーライスの日もあります。お楽しみに!
2023/04/27
こいのぼり掲揚
もう1つ。今日は年長あじさい組の子ども達がこいのぼりを揚げてくれました。みんなで力を合わせてロープを引っ張ります。いい風が吹いていたので、元気よく泳ぐこいのぼりを見上げて目を細めていました。年中さくら組のみんなも応援してくれました。
2023/04/27
初めてのお弁当①
今日はこの4月に附属幼稚園に入園したお友達の初めてのお弁当でした。年少あんず組の子ども達が手を合わせて食前の言葉を先生に教えてもらっていました。「いただきます」の後にお弁当の蓋を開けました。楽しみにしていたお弁当。「美味しい!」という声に混じって「うまい!」という声も聞こえてきました。お弁当の前のカラービニールを使ったこいのぼり製作と併せてご覧ください。
2023/04/26
初めてのお弁当②
かりん組も初めてのお弁当でした。スモックを着て小さな手でフォークやスプーン、子ども用の箸などを使ってお弁当を頬張っていました。まだまだお弁当の準備や片づけに時間がかかりますが、少しずつスムーズになってくることと思います。
小さめのおにぎりや食べやすいサイズのおかずにご配慮いただきありがとうございました。
お弁当の前の粘土遊びと併せてお楽しみください。
2023/04/26
帰りのホール遊び
1便目のバスが幼稚園を出た後、子ども達はホールで遊んでバスを待ちます。ブロックをしたりカラー積み木を並べたり…それぞれ好きな遊びを見つけて過ごします。写真を撮っていると年長あじさいの先生から「子ども達の作ったこいのぼりを撮ってください」と声がかかりました。セロファンを使って綺麗なウロコを製作したんですね。
2023/04/24
ホール遊び(年少組)
年少組2クラスが合同でホール遊びをしました。歓声を上げて元気よく走る子ども達はカメラのフレームに収まり切りません。
これに先立ってあんず組の朝の会、かりん組の朝の自由遊びも撮影しました。まだまだ幼稚園にすっかり慣れて…とはいきませんが、少しずつですが生活のリズムを身に付けています。
幼稚園に入園して初めて月曜日から金曜日までの一週間を過ごしました。新しい環境での緊張や不安で疲れもあると思います。週末はしっかり休んで、また来週月曜日に玄関で元気に「おはようございます」とあいさつしましょうね。
2023/04/21
折り紙で兜
年長ゆり組の教室で兜を折っていました。担任の先生が様々な家紋があしらわれた包装紙を用意してくれたので「和」の雰囲気がより一層感じられるものになりました。
完成するまでには所々ちょっと難しい折り方もあって、お友達と協力しながら行っていました。
先生の話を聞く様子もご覧いただきたく少しズームアップした写真も掲載してみました。
2023/04/20
ホール遊び
年中たんぽぽ組がホールに出てきて遊んでいました。最初の2枚の写真は色おにをしている場面です。「ピンク!」と聞いて子ども達が見つけたのが、ホールにあるログハウスの中のベンチです。新しい色になるとそこを離れて一斉に走り出します。色おにの後はだるまさんが転んだをしました。
クラス活動や遊びを通して年少組から進級した子ども達が、たんぽぽ組という1つのクラスへとまとまっていくのですね。
2023/04/19
進級記念写真
年長ゆり・あじさい組、年中さくら・たんぽぽ組が進級記念写真を撮りました。先生が一人一人の子どもに座る場所や立ち位置を教えているところを撮影したので少しリラックス感があります。
今朝撮った園庭の桜と一緒にご笑覧いただけましたら嬉しいです。
2023/04/18
ホール遊び
年長あじさい組がホールに出てきて遊んでいました。新しいお友達が幼稚園の生活に慣れるまでしばらく午前保育が続きます。幼稚園で一番大きいお兄さん・お姉さんにはちょっと物足りなく感じているかもしれません。
そんなことを思ってか、担任の先生が鬼ごっこをしたりブロックで遊んだりする時間を作ってくれました。短い時間でもホールを走って回ると気分も↑ですね。
2023/04/17
自由画(年中組)
年中組の保育活動をのぞいてきました。1つ大きい組になって新しくカラフルなサインペンも教材に加わったことから、今日はサインペンの感触を楽しみながら好きな絵を描いていました。途中からクレパスやクーピーも使ってみました。
1本1本サインペンで線を描き虹のような絵にした子。赤と緑を使って大きなサクランボを描いた子。大好きなピンクでウサギや犬などたくさんの動物を描いた子…みんな夢中になって絵を描いていました。
2023/04/14
登園初日
入園式を終えて、新入園児が保護者様から離れて初めての登園をしました。いっぱい泣いてくるのかな?と身構えていましたが、玄関で「おはようございます!」と元気にあいさつをしてくれる子ども達が多くて若干拍子抜けのところもありました。

かりん組は、丸くなって座り担任や補助の先生に手伝ってもらいながら数人ずつに分けてカバンの中にある出席ノートの出し入れに挑戦してみました。
あんず組は、教室をいっぱいに使ってのコーナー遊びをしていました。ままごと、シール貼りなどそれぞれお気に入りのコーナーで遊んでいます。遊びを通して先生やクラスのお友達との関りが深まってくれると嬉しいなぁと思いながら撮影していました。
2023/04/13
自由画
年長組は自由画を描いていました。男の子は車やロケット、女の子はチューリップやケーキなどを描いている子がいました。
中には「図鑑を見ながら描きたい!」という子もいて、補助の先生と一緒に図書コーナーから本を持ってきていました。
自由画が始まる前には出席ノートにシールを貼ったり、お返事をしたり…
年長組も新しいクラス作りが始まっています。
2023/04/11
クラス活動
今日は年中組の活動をのぞいてきました。さくら組は担任からシールをもらって各々出席カードにそれを貼っているところでした。一つ大きい組になって先生のお話を聞く姿も変わってきたように感じました。
たんぽぽ組はゲームを取り入れた自己紹介をしていました。ピアノに合わせて隣の子にぬいぐるみを渡していきます。たまたまピアノが止まったタイミングが補助の先生だったのでクラスは大爆笑。補助の先生とその両隣の園児が自己紹介をします。
「私の名前は〇〇です」「好きな食べ物はアップルパイです」
「好きな食べ物はポテトです」…と元気に自己紹介をしていました。新しいクラス作りが少しずつ始まっています。
2023/04/10
このページのトップへ