札幌大谷大学附属幼稚園

札幌大谷大学附属幼稚園

園のブログ えんのぶろぐ

10/22(水)年長組さんは「さんさん公園」に行きました(1/5)
本日の年長組さんは、さんさん公園に行きました。到着後、まずはみんなでどんぐりを拾って先生が持っている袋に入れていきました。あとで製作に使う予定です。
たまにどんぐりではなく、いい形をした木の枝も拾って遊んだりもしました。
どんぐりがいっぱい集まったあとは、さんさん公園の遊具で遊びました。いろいろな遊具でいっぱい元気に楽しく遊びました。
2025/10/22
10/22(水)年長組さんは「さんさん公園」に行きました(2/5)
2025/10/22
10/22(水)年長組さんは「さんさん公園」に行きました(3/5)
2025/10/22
10/22(水)年長組さんは「さんさん公園」に行きました(4/5)
2025/10/22
10/22(水)年長組さんは「さんさん公園」に行きました(5/5)
2025/10/22
10/21(火)年中組さんの運動教室(1/3)
本日は、朝のホールでのもも組さんのかけっこの様子と、年中組さんの運動教室の様子をご覧ください。運動教室では、準備体操としてホールを走った後、跳び箱の基本を実施しました。まずは手をつける位置の確認、ジャンプして足で乗っかって下りる、平均台をまたがった状態で手の力を中心に進む、そして飛び箱を開脚で飛ぶところまでを実施しました。
難しい内容もありましたが、元気いっぱいに楽しんでやっていました。
もも組さん1
もも組さん2
もも組さん3
さくら組さん1
さくら組さん2
さくら組さん3
2025/10/21
10/21(火)年中組さんの運動教室(2/3)
さくら組さん4
さくら組さん5
さくら組さん6
さくら組さん7
さくら組さん8
たんぽぽ組さん1
2025/10/21
10/21(火)年中組さんの運動教室(3/3)
たんぽぽ組さん2
たんぽぽ組さん3
たんぽぽ組さん4
たんぽぽ組さん5
たんぽぽ組さん6
たんぽぽ組さん7
2025/10/21
10/20(月)朝の園庭とホールの年少組さん(1/4)
本日は、朝の園庭での様子と各教室に戻ったあとの年少組さんのホールでの様子をご覧ください。
本日も個人懇談での午前保育となっています。
10/22(水)まで続きますので、宜しくお願い致します。
2025/10/20
10/20(月)朝の園庭とホールの年少組さん(2/4)
2025/10/20
10/20(月)朝の園庭とホールの年少組さん(3/4)
2025/10/20
10/20(月)朝の園庭とホールの年少組さん(4/4)
2025/10/20
10/17(金)各クラスの朝の様子と川村先生のお別れ会(1/6)
本日は、朝の各クラスのそれぞれの様子と、産休・育休に入る川村先生のお別れセレモニーの様子です。川村先生から園児さんのみんなに挨拶をして、園児さんたち全員から元気を飛ばしてもらい、その元気を受け取っていました。
また、最後は園児さん一人一人とタッチやハグでお別れを惜しんでいました。
元気な赤ちゃんを見せに来てくれることも約束してくれました。
朝のもも組さん1
朝のもも組さん2
朝のもも組さん3
朝のもも組さん4
朝のもも組さん5
朝のもも組さん6
2025/10/17
10/17(金)各クラスの朝の様子と川村先生のお別れ会(2/6)
朝のあじさい組さん1
朝のあじさい組さん2
朝のあじさい組さん3
朝のゆり組さん1
朝のゆり組さん2
朝のゆり組さん3
2025/10/17
10/17(金)各クラスの朝の様子と川村先生のお別れ会(3/6)
朝のあんず組さん1
朝のあんず組さん2
朝のあんず組さん3
朝のかりん組さん1
朝のかりん組さん2
朝のかりん組さん3
2025/10/17
10/17(金)各クラスの朝の様子と川村先生のお別れ会(4/6)
朝のさくら組さん1
朝のさくら組さん2
朝のさくら組さん3
朝のたんぽぽ組さん1
朝のたんぽぽ組さん2
朝のたんぽぽ組さん3
2025/10/17
10/17(金)各クラスの朝の様子と川村先生のお別れ会(5/6)
川村先生とのお別れ会1
川村先生とのお別れ会2
川村先生とのお別れ会3
川村先生とのお別れ会4
川村先生とのお別れ会5
川村先生とのお別れ会6
2025/10/17
10/17(金)各クラスの朝の様子と川村先生のお別れ会(6/6)
川村先生とのお別れ会7
川村先生とのお別れ会8
川村先生とのお別れ会9
川村先生とのお別れ会10
川村先生とのお別れ会11
川村先生とのお別れ会12
2025/10/17
10/16(木)本日のえくぼさん(1/2)
本日は、美香保小学校の6年生12名が職業体験で園に来ていただきました。2名ずつ年少組さんから年長組さんの6クラスに入ってもらい10:00から11:30まで体験してもらいました。園児さんたちと一緒に楽しく過ごしてもらいました。園児さんたちにとっても、大きいお兄さんとお姉さんたちと過ごすという価値ある経験だったと思います。
職業体験の写真は事情により掲載できませんので、本日は朝のホールでのもも組さんとえくぼさんの写真をご覧ください。
2025/10/16
10/16(木)本日のえくぼさん(2/2)
2025/10/16
2025/10/16
10/15(水)各クラスの朝の様子(1/4)
本日は、2026年度の願書配布日でした。そして、今日のブログは各クラスの朝の会の前の様子を中心にお届けいたします。

また明日10/16(木)から10/22(水)までの1週間は個人懇談週間で、午前保育となります。
宜しくお願いいたします。
たんぽぽ組さん1
たんぽぽ組さん2
たんぽぽ組さん3
さくら組さん1
さくら組さん2
さくら組さん3
2025/10/15
10/15(水)各クラスの朝の様子(2/4)
かりん組さん1
かりん組さん2
かりん組さん3
かりん組さん4
かりん組さん5
あんず組さん1
2025/10/15
10/15(水)各クラスの朝の様子(3/4)
あんず組さん2
あんず組さん3
あんず組さん4
あじさい組さん1
あじさい組さん2
ゆり組さん1
2025/10/15
10/15(水)各クラスの朝の様子(4/4)
ゆり組さん2
もも組さん1
もも組さん2
もも組さん3
もも組さん4
もも組さん5
2025/10/15
10/14(火)運動教室と希望公園(1/4)
本日は、年少中組さんの運動教室でした。写真は、公園に外出するまでの時間だったため、最初のクラスのたんぽぽ組さんだけになっています。
鉄棒の基本を実施しました。
また、年長組さんは本当は丘珠空港緑地に出かける予定でしたが、熊情報があったため、希望公園に変更して出かけました。園庭にはないダイナミックなアスレチックのターザンロープなどで存分に楽しんでいました。
2025/10/14
10/14(火)運動教室と希望公園(2/4)
2025/10/14
10/14(火)運動教室と希望公園(3/4)
2025/10/14
10/14(火)運動教室と希望公園(4/4)
2025/10/14
10/10(金)もも組さんの参観懇談でした。
本日は、参観懇談の最終日 もも組さんの参観懇談でした。お忙しい中お集まりいただき、誠にありがとうございました。
ブログは、朝の会の様子とすべり台遊びの様子です。
2025/10/10
このページのトップへ