札幌大谷大学附属幼稚園

札幌大谷大学附属幼稚園

園のブログ えんのぶろぐ

こまどり公園(年少組)
年少組が幼稚園の近くにあるこまどり公園までお出かけしました。暑さ対策の1つとして往きは歩き帰りはバスにしました。幼稚園を出てすぐ、ある男の子から「ガソリンスタンドだね」という言葉が出ました。「そうだね。車にガソリンを入れてくれるところだね」と応えると、「洗車もできるよ!」「タイヤ交換もできるよ!」と数人の男の子たちが話に加わってきました。
日常の生活の中でしっかりといろいろなことを見ているんだなぁ~と感心していると、「レギュラー高すぎだよね!」という声がありました。大人の言葉もちゃんと聞いているんですね。
2023/08/31
8月生まれのお誕生会
今日は月に一度のお誕生会。8月生まれのお友達と7月にお休みしていてできなかったお友達のお祝いをしました。始まる前に少し余裕があったので、いつもとは違うカーテンの裏でスタンバイしている子ども達の姿もカメラに収めることができました。
先生方からのプレゼントは「はらぺこおばけくん」
カブトムシや花火など何でも食べちゃうおばけくんは、身体の色が変わってしまう不思議なおばけくんでした。
お誕生日をむかえた子ども達には健やかに心強く成長されますことをご祈念いたします。
2023/08/30
じゃがいもの乾燥
先生方がじゃがいもを新聞紙の上に広げて乾燥させてくれています。土から獲れたばかりのじゃがいもは表面の水分が多くて傷つきやすいのです。写真は大きなじゃがいもを選んで写したもの、尻尾があったり達磨さんの形をしているものや赤ちゃんを集めて写したもの、最後に全体を写したものの順に並んでいます。
これで昨日収穫をしたじゃがいもの半分の量です。子ども達の頑張りが伝わると嬉しいです。
2023/08/29
じゃがいもの収穫①
年長組が育ててきたじゃがいもを収穫しました。長靴に軍手。もう枯れてしまいましたが、土から出ている茎を頼りにじゃがいもが埋まっていそうな場所を手で掘っていきます。黄色いじゃがいもがちょっとだけ顔を出すと「あった!」と言って夢中でそれを掘り出していました。
2つくっついたようなダルマさんじゃがいもや小さな赤ちゃんじゃがいもが出てくるのも子ども達には面白かったようです。
ゆり組、あじさい組それぞれ6枚ずつ写真をアップしました。
2023/08/28
じゃがいもの収穫②
続いてあじさい組もじゃがいもを収穫しました。大人の拳ほどのビッグサイズのじゃがいもが出てくることもあり「でかっ!」「先生見て!」とあちこちから子ども達の声が上がっていました。春に小さな種芋を植えて、外遊びの日は土から顔を出した芽を観察したり水やりをしたり…大切に育ててきたじゃがいもです。さて、今年の年長組はこのじゃがいもを使って何を作るのかな?
2023/08/28
水遊び&お弁当
今日はもも組の様子とあんず・たんぽぽの水遊びの2つ記事をアップしました。
満3歳児クラス、もも組に2学期からまた新しいお友達が増えました。まだ登園を始めたばかりですが、少しずつ幼稚園に慣れてお友達や先生とたくさん遊べるようになるといいですね。今日は園庭に出て水遊びをした後に教室で粘土やパズルをして過ごしました。お昼にもう一度お邪魔してお弁当の様子も撮影させていただきました。
来月にはまた新しいお友達の入園が予定されています。先生も子ども達の入園に合わせて2人体制から3人体制、4人体制へとシフトしていきます。
2023/08/25
またまた水遊び
今日はあんず組、もも組、たんぽぽ組が水遊びをしました。これで2回目になるので、始まるとすぐに自分のお気に入りのコーナーに駆けていき遊びが展開していきます。特に前回水鉄砲で担任と盛り上がった子ども達は続きを楽しみにしていたようです。担任からは「ちょっと待って!カメラ(が濡れちゃうから)置いてくる」という言葉が出るくらいですから子ども達の期待も大きかったようです。
今日の予定にはあじさい組も入っていましたが、途中で雨が落ちてきたので次回までのお楽しみということになりました。
2023/08/25
今日も水遊び
お盆を過ぎて1週間以上になるというのに北海道のこの暑さは何ということでしょう。そんな暑さの中、附属幼稚園の子ども達は今日も元気に水遊び。実は運転手さんがプールや水鉄砲、金魚すくいなどの水の温度をクラスの入れ替わりごとに細かく調整してくれています。
水が温まりぬるくなると水を足し、風が体温を下げるようであればお湯をいれて…の水温調節です。他にも熱中症アラーム(熱中症指数計)を利用したり、ミストシャワーも設置しています。
予報では来週にはこの暑さも少し落ち着くようです。水遊びもそろそろということになりそうです。かりん組、ゆり組それぞれ3枚ずつ写真をアップしました。
2023/08/24
水遊び①
今日も朝から気温が高く水遊びをするには良い天気でした。あんず組の子ども達と一緒にプールに入って遊んでいると、女の子が「先生、虹ができるかもね!」といって手に持っていたゾウさんジョウロの水を芝生にかけていました。
写真にはありませんが園庭にはミストシャワーも設置されていて立つ位置によって虹が見えていたので、そんな言葉が出てきたのかな?と思いました。可愛いですね。
あんず組、もも組、たんぽぽ組、あじさい組の順にそれぞれ3枚ずつ写真をアップしました。
2023/08/23
水遊び②
続いてたんぽぽ組、あじさい組が外に出てきました。この2クラスは担任や補助の先生を相手に水鉄砲で盛り上がっていました。
最初は芝生や遊具に向かって撃っていましたが、次第に数人のお友達とタイミングを合わせて空に向かって。先生が入ってきたことで「子どもVS大人」というふうに遊びが発展していきます。
人数では圧倒的に大人が不利なので、最後は秘密兵器を投入!子ども達の歓声が一段と大きくなりました。最後の写真に秘密兵器が写っています。
2023/08/23
水遊び
朝から気温の高い状態で水遊びにはとても良い日になりました。園庭には簡易プールが2台、金魚すくい、水鉄砲などが設置されてかりん組、さくら組、ゆり組の順に水の感触を楽しみました。

ほとんどの金魚を取った後で「… …。全部逃がしてあげてもう一回やろう!」という声が出てきたり、お友達のジャバジャバする水しぶきに背中を向けて「やめて!」と自分の気持ちを伝えたり。水鉄砲を「いっせいの!」とタイミングを合わせて打ち上げる楽しさを共有したり。遊びの輪の中に入ると子ども達のステキな会話が聞こえてきます。
2023/08/22
トマトを収穫しました
春に年少組の子ども達が植えたトマトがたくさんの実をつけました。みんなで収穫して給食の時間にたべました。反応は様々でしたが「甘~い!」「美味しい!」という声や「(チャレンジしてみたけど)無理~!」もありました。かりん組ではお裾分けをいただきました。今年はいろんな種類を植えてみましたがフルーツトマトは本当に甘くて驚きました。苦手なことにチャレンジしてみたことも立派だと思います。
2023/08/21
2学期始園式
札幌大谷大学附属幼稚園は今日から2学期が始まりました。
玄関では登園してきた子どもが、夏休みに行ってきた旅行や海、テーマパークなどの話を聞かせてくれました。
幼稚園は久しぶりの賑やかMAX。ホールに集まってのの様にお参りをして園歌も歌いました。先生方からは2学期に予定されている主な行事をパネルにして紹介してくれました。小さな子ども達ですが見通しを示して(見通しを持って)過ごすことはとても大切なことと思います。
2023/08/18
水遊び
今日は預かり保育の様子をお伝えします。附属幼稚園では夏休み期間中も預かり保育を行っています。朝から良い天気だったので先生方が今日も園庭にプールや水鉄砲、金魚すくい、ミストシャワーを用意してくれました。
プールで水しぶきをあげて遊んだり、金魚を容器に山盛りになるほど集めたり…
一通り写真を撮ってから「水鉄砲1つ貸してね」と言って遊びの輪に入ったのですが、1人何やらニヤニヤしている子がいて「?」と思っていたら後ろから水を浴びました。それがきっかけで一斉攻撃が始まりあっという間にずぶ濡れになりました。
幼稚園は明日からしばらくの間お盆休みに入ります。来週金曜日が始園式です。元気に登園してくることを楽しみにしています。
2023/08/10
2024年度入園説明会のご案内
2023年9月21日(木)に入園説明会を行いますので、詳しくはファイルをご覧ください。
2023/08/09
水遊び
昨日と今日の2日間、第4回「ぴよぴよ広場」(地域開放事業)にたくさんの子ども達が参加してくれました。昨日は生憎のお天気のためホールでの活動になりましたが、今日は園庭にプールやシャボン玉などたくさんのコーナーを作って遊ぶことができました。蒸し蒸しとした日が続いているので、水に触れる心地よさを感じることができたら嬉しく思います。
次回ぴよぴよ広場は10月3日(火)です。秋の活動として焼き芋を予定しています。ご来園をお待ちしております。
2023/08/09
親子でクッキング
夏休み中ではありますが、年長希望者を対象に親子でウインナーの飾り切りに挑戦しました。出前授業を担当してくださったのは日本ハムカスタマーズ事業部食育担当の6名の皆さんです。展示されていたウインナーを見て「かわいい!」「すごい!」という声、実際に飾り切りが始まるとみんな集中して取り組んでいました。たまには親子でクッキングもステキですね。
スタッフの皆さんありがとうございました。
2023/08/03
2023.8.8,9第4回ぴよぴよ広場を開催します!
 8月8日(火)・8月9日(水)に第4回ぴよぴよ広場を開催いたします。詳しくはファイルをひらいてご覧ください。
2023/07/26
お楽しみ会(年長)④
最後のお楽しみは園庭での花火です。運転手さんや先生方が噴き上げ花火に点火するたびに「キャー!」という歓声が上がります。
年長組のお楽しみ会はいかがだったでしょうか?子ども達の良い思い出になってくれたなら職員一同とても嬉しく思います。
2学期また元気に登園して、今度は子ども達からご家族での夏休みの思い出を聞けますことを楽しみにしています。
2023/07/20
お楽しみ会(年長)③
夕食はカレーライスです。レストランのようにホールに机を並べて「いただきます」をしました。おかわりもありますよ。デザートはみんなで作って冷蔵庫で冷やしておいたゼリーです。
外は少しずつ暗くなってきました。次のお楽しみは花火です。
2023/07/20
お楽しみ会(年長)②
円山動物園から戻ってきて一休みした後は、先生方が用意してくれたお祭り広場でゲームを楽しみました。ヨーヨー釣り、うちわ作り、輪投げなどがあります。ゲームの景品は持ち帰るので感想を訊ねてみてくださいね。
次はホールに集まってのカレーパーティーです。
2023/07/20
お楽しみ会(年長)①
幼稚園は夏休みに入りましたが、年長組はお楽しみ会で登園しています。最初のプログラムは円山動物園。各クラスを3つのグループに分けて少人数での動物園見学になりました。
予定より少し早く、先程幼稚園に戻ってきて今は教室で一休みしています。次のプログラムはお祭り広場です。
2023/07/20
1学期終園式
1学期の終園式を行いました。みんなでお参りをして、元気に園歌も歌いました。続けて先生方が夏休みの「おやくそく」を寸劇にして見せてくれました。
早寝早起きをすること。お母さんのお手伝いをすること。知らない人にはついて行かないことなどの確認です。
最後に2学期の幼稚園でのお楽しみ(活動)を教えていただきました。
ホールに整列する姿、大きな声で歌う姿、先生の話を聞く姿…終園式という一つの節目を迎え、子ども達の成長を感じられた日になりました。明日から幼稚園は夏休みに入ります。保護者の皆様にはたくさんのご協力をいただきました。楽しい夏休みをお過ごしください。2学期また元気に登園してくることを楽しみにしております。
2023/07/19
トマトを食べたよ
満3歳児クラスもも組の子ども達が春から育てたトマトを収穫。お弁当の時間にみんなでいただきました。園庭に出るたびに水やりをして花が咲いたり緑の小さな実がついたのを見てきました。そして色が変わって食べ頃になりました。担任が小さく切ってお弁当の蓋に乗せてくれました。「園長先生も食べていいよ!」と言われたので1ついただきましたがとても美味しかったです。
2023/07/18
散歩(あんず組)
今日も年少2クラスの活動と避難訓練の様子の3つの記事をアップします。


年少あんず組の散歩に同行しました。前回のコースの反対周りでした。附属中学・高校の駐輪場にあるたくさんの自転車に目を丸くしたり、道端の花や木の実、蝶を見ながら歩きました。近隣のお年寄りや郵便配達のおじさんに会うと元気に「こんにちは!」と挨拶もするようになりました。途中、記念ホールの前で水分補給。最後は子ども達のお楽しみ「アナ」を覗きながら幼稚園に帰ってきました。アナは中高のグラウンドのフェンスにあります。用途は不明ですが、子ども達はそこから覗いて見るのが大好きです。
2023/07/14
お弁当(かりん組)
あんず組が散歩から帰ってきてすぐにかりん組の教室に行ったところ、タコ焼き・りんご飴などの製作が終わって使ったものを片付けていました。ということで、その後のお弁当の時間をお伝えいたします。お弁当の歌や食前の言葉はとても上手になりました。箸やフォークの使い方もスムーズになり食後のお片付けの時間も短くなりました。毎日の経験の積み重ねって大事だなぁ…と改めて思いました。
2023/07/14
避難訓練
火災を想定した避難訓練を行いました。今日で2回目ということもあり、よりスムーズな避難ができたように思います。「サイレンが鳴る」「本当の火事ではない」「練習」ということは分かっていても、ちょっぴり涙の子がちらほら。いざという時のための大切な訓練です。驚かせてしまってごめんなさい。
2023/07/14
七夕の願いごと
今日は3つの記事をアップしました。1つは紹介しそびれてしまった年長児の七夕の願いごと。あと2つは年中組で収穫したきゅうりの話題①②です。




年長ゆり・あじさい組から5つずつご紹介します。
◇かんじが いっぱい おぼえられますように
◇かぞくと ずっと すごせるように
◇さかあがりができますように
◇やきゅうせんしゅに なれますように
◇やさしいおかあさんに なれますように

◇おばけやしきに はやくおきゃくを よべますように
◇すいぞくかんや どうぶつえんに いけますように
◇ほてるに いっぱい いけますように
◇ぷりんせすに なれますように
◇ぽけもんを げっとしたい

これらはほんの一部です。微笑ましかったり感心したり…ステキな願いごとをたくさん読ませてもらいました。
2023/07/13
きゅうりを食べました①
春に植えたきゅうりの苗は、園児が水や肥料をあげて花をつけました。昆虫も受粉を手伝ってくれて立派なきゅうりを収穫することができました。年中さくら組が給食の時間にきゅうりを食べました。担任が輪切りやスティックにしてくれて食べたい数だけお皿にのせてくれます。おかわりをする子もいて味は上々のようです。
2023/07/13
きゅうりを食べました②
年中たんぽぽ組も給食の時間にきゅうりを食べました。苦手な子もいましたが、食べてみると「美味しい!」という子もいて自分達で育てた新鮮なきゅうりの味は格別のようでした。冷蔵庫で冷やしたきゅうりをマヨネーズや味噌マヨでいただきました。
2023/07/13
このページのトップへ