おそうじ
園のブログ えんのぶろぐ
絵本
おもちつき(年少)
お餅つきをしました。前日に先生方がブルーシートや椅子をセットしていたので、朝登園してきた子ども達からは、ホールを見て「お餅つきだね」という声が出ていました。
子ども達にはサラサラのもち米を見てもらい、次に一人一人蒸しあがったもち米のご飯を見ました。匂いをかぐと「いいにおい!」「美味しそう」「おこわの匂いがする」など様々な感想。
バスの運転手さんに9割がた餅にしていただき、残りは子ども達が順番に杵(きね)をもって餅をつきました。ホールにはお友達や運転手さんを応援する「よいしょ!よいしょ!」の声が響いていました。できあがったおもちは鏡餅にして飾ります。
今日は各学年6枚ずつ写真を掲載しました。また、後ろのほうに座っている方々は、見学実習で来園していた札幌大谷大学短期大学部保育科の学生さん達です。
子ども達にはサラサラのもち米を見てもらい、次に一人一人蒸しあがったもち米のご飯を見ました。匂いをかぐと「いいにおい!」「美味しそう」「おこわの匂いがする」など様々な感想。
バスの運転手さんに9割がた餅にしていただき、残りは子ども達が順番に杵(きね)をもって餅をつきました。ホールにはお友達や運転手さんを応援する「よいしょ!よいしょ!」の声が響いていました。できあがったおもちは鏡餅にして飾ります。
今日は各学年6枚ずつ写真を掲載しました。また、後ろのほうに座っている方々は、見学実習で来園していた札幌大谷大学短期大学部保育科の学生さん達です。
2022/12/16
おもちつき(年中)
おもちつき(年長)
郵便ごっこ
12月生まれのお誕生会
おもちつきの準備
運動教室
ドッジボール
成道会
円山動物園
円山動物園
発表会会場設営
園庭
総練習
ホール遊び
発表会の衣装を身につけての写真撮影が無事終わりました。
今日の記事は帰りのバスを待っている間のホール遊びの一部です。先日は積み木を家の壁のように積み上げて遊んでいましたが、今日は誰が始めたのか同じ積み木でアスレチックのようなものを作って遊んでいました。積み木の上を歩くので多少不安定なところもありますが、これがまた子ども達にとってはスリリングで面白いようです。時々落ちたりするので、見ているこちらはヒヤヒヤするところもあるのですが、自発的な遊びを見守ることも大切…という思いもあります。
年長の子が「あと5回寝たら発表会だね」と話してくれました。
園内では今のところ感染症は落ち着いています。何とかこの調子で当日を迎えられますことを願っています。
今日の記事は帰りのバスを待っている間のホール遊びの一部です。先日は積み木を家の壁のように積み上げて遊んでいましたが、今日は誰が始めたのか同じ積み木でアスレチックのようなものを作って遊んでいました。積み木の上を歩くので多少不安定なところもありますが、これがまた子ども達にとってはスリリングで面白いようです。時々落ちたりするので、見ているこちらはヒヤヒヤするところもあるのですが、自発的な遊びを見守ることも大切…という思いもあります。
年長の子が「あと5回寝たら発表会だね」と話してくれました。
園内では今のところ感染症は落ち着いています。何とかこの調子で当日を迎えられますことを願っています。
|
|
2022/11/29
ドッジボール
子ども達の作品
発表会に向けて
発表会に向けて
発表会に向けて
発表会に向けて
発表会に向けて
ホール遊び
ホール遊び
ホール遊び
発表会に向けて
発表会に向けて
年少3クラスが、ステージで歌を歌っていました。発表会は2日間あるので、当日は2クラス・1クラスに分かれることになります。本番は大勢のお客様の前でのご披露になります。いつもと同じように元気に歌えるといいですね。
ふと上を見ると、さくら組のお遊戯グループが2階にいました。教室の劇グループの練習が終わるのを待っていました。子ども達に付き添っていた先生の話では「小さい組さんの歌声(練習)が気になって見ています」と教えてくれました。
ふと上を見ると、さくら組のお遊戯グループが2階にいました。教室の劇グループの練習が終わるのを待っていました。子ども達に付き添っていた先生の話では「小さい組さんの歌声(練習)が気になって見ています」と教えてくれました。
2022/11/11
おおたにプチ☆フェスティバル
今日は父母の会の皆さんによる『おおたにプチ☆フェスティバル』がありました。子ども達はとても楽しみにしていて、朝登園してきた時に「今日はおまつりだね!」「お母さんたちが楽しいことしてくれるんだよね!」という声が聞こえてきました。ホールにはお母様方のアイディアにより、ひもくじ・おかし釣り・わなげ・クイズの4つのコーナーが作られました。
企画・製作・買い出し・設営などたくさんのご協力をいただきました。お陰様で子ども達は、いつもとは違う特別で楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。ゲームでいただいたおもちゃでいっぱい遊んでくださいね。
写真は年中組を9枚アップしました。
企画・製作・買い出し・設営などたくさんのご協力をいただきました。お陰様で子ども達は、いつもとは違う特別で楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。ゲームでいただいたおもちゃでいっぱい遊んでくださいね。
写真は年中組を9枚アップしました。
|
|
2022/11/10