札幌大谷大学附属幼稚園

札幌大谷大学附属幼稚園

園のブログ えんのぶろぐ

運動会総練習
朝のうちパラパラと雨が落ちましたが、その後青空も見えるようになり予定通り総練習を行いました。グラウンドに全学年が揃いました。年少組の徒競走から始まり、お遊戯、玉入れ、障害物競走、リレー、パラバルーンと進んでいきました。合間の時間は建物の陰になる比較的涼しい場所で水分補給も行っていました。
2022/06/22
お遊戯&リレー
グラウンドで年少組がお遊戯、年長組はリレーの練習をしました。小さな体を一生懸命動かしてのお遊戯はとても可愛くステキです。手前に座っている子どもは年長組です。運動会当日は、お客さん(保護者の皆様)の前でのご披露になります。年長組がお客さん役をしてくれました。これも初めて経験する大きな舞台に向けた年少組の先生方の配慮ですね。続けて年長組がリレーをしました。応援の声も一段と大きくなってきました。バトンを受け取って「さあ、頑張るぞ!」という真剣な顔を撮ることができました。
2022/06/21
課外活動
附属幼稚園では、保育の中にクラスで取り組む運動教室と、保育終了後に希望者を対象に課外活動としての運動教室も行っています。今日は、鉄棒や跳び箱に挑戦していました。腕の力で鉄棒にぶら下がったり、グージャンプ(両足ジャンプ)でタイミングを合わせて跳び箱に乗ったり。楽しそうに取り組んでいました。
2022/06/20
運動会にむけて
年中組は、運動会で玉入れの他に障害物競走があります。写真はその練習の1コマです。スタートの前に先生が一人一人にマイクを向けてお名前を発表してもらいます。たくさんのお客さんの前で少し緊張するかもしれませんが、本番でも大きな声で自分のお名前を言えるといいですね。
2022/06/17
どうぶつ体操
運動会では準備運動もかねて初めに「どうぶつ体操」をご披露する予定です。年長組がホールに集まっていましたので、写真を撮ってきました。いよいよ来週土曜日は運動会です。子ども達の気持ちも少しずつ盛り上がってきています。
2022/06/16
お誕生会
6月のお誕生会をしました。先生方からのプレゼントとして、みんなで「傘シアター」を観ました。ボードに貼ってある様々な色の傘が動物に変身していきます。先生からは色や模様をヒントに、どんな動物になるのかの問いかけがあり、子ども達が頭をひねり、イメージを膨らませるという楽しい時間を過ごしました。
それから一人一人名前を呼ばれて登壇。ピカピカの冠を被せていただきました。健やかに心強く成長されますようご祈念いたします。
2022/06/15
預かり保育で外遊び
今日は預かり保育(えくぼ)の活動をご紹介します。天気が良かったので、園庭に出て遊んでいました。この時間帯は、午前中に比べると人数も少ないため、より活発に動き回っているように感じました。
2022/06/14
グラウンド見学
年少、もも組、あんず組、かりん組が初めて運動会の会場となるグラウンドに行ってきました。
まずは、新しい環境に慣れてほしい…という先生たちの配慮なのかもしれません。グラウンドでは年中組が玉入れをしていて、ピストルの音や放送(曲)が流れています。それをみんなで遠くから見ていました。玉入れが終わり年中組さんが園に戻った後で、人工芝の上を歩いたり、ちょとだけ走ってみたり…運動会に向けてまた1つ段階を踏むことができました。
2022/06/13
じゃがいも、トマト、枝豆
先日、年長組が植えたジャガイモの芽がだいぶん大きくなってきました。自然のものなので大きさはまちまちですが、子ども達は外遊びの際に成長を観察したり、水をあげたりしています。年少組は、園バスドライバーのお手伝いをいただきながらミニトマトの苗木を植えました。残念ながら畑が狭いので4~5人で1本になりましたが、水を含んだ土を混ぜて周りにも土を被せていました。(写真は6月8日のものです)
年中組は、一人一粒ずつ枝豆の種を蒔きました。
収穫が楽しみです。
また、幼稚園の植木鉢や花壇にはたくさんの花があります。
花壇の木には、毎年蝶が卵を産み付けると聞きました。キアゲハの幼虫を飼っているクラスもあります。
2022/06/10
グループ実習①
今日は短大の保育科の皆さんがグループに分かれて実習を行いました。年中さくら組では出席ノートにシールを貼った後でペットボトルのキャップを利用したカスタネットを作りました。予め用意してあった台紙にクレヨンで思い思いの絵(模様)を描いてから、キャップを取り付けます。
完成後は、曲に合わせてみんなで音を鳴らしてみました。一つだとそれほど大きな音にはなりませんが、みんなですると大きくなります。自分で作った楽器の音を楽しむ時間になりました。
2022/06/09
グループ実習②
年中、たんぽぽ組ではペットボトルとビーズを使って楽器(マラカス)を作りました。用意されていたビーズの中から好きなものを選びます。何やらお友達とお話ししながら、どれがきれいかな?と出来上がりのイメージを思い浮かべながら、小さなビーズを慎重につまんでボトルに入れていました。

完成後は、曲に合わせて楽器を振ったり、手で叩いたりして自分で作った楽器の音を楽しんでいました。
2022/06/09
パラバルーン
年長ゆり組・あじさい組が運動会に向けてパラバルーンの練習をしていました。これまでは幼稚園のホールで行っていたのですが、初めてグラウンドに出ての練習です。本番となるグラウンドはとても広くていつも見ているバルーンが小さく見えました。先ずは入場・退場の仕方を確認。それから通しでやってみました。その他にも担任・補助教諭は、スピーカーの音量、ワイヤレスマイク電波の具合、退場後の閉会式への流れなどをチェックしていました。
今日のように気持ちの良い青空の下で伸び伸び演技ができるといいですね。
2022/06/08
玉入れ&お遊戯
年中、さくら組とたんぽぽ組がホールで玉入れをしていました。別の用事で2階に上がった時だったので上からシャッターを切りました。1回戦目は両クラス22個の玉を入れて引き分け…というところまで見ていました。本番が楽しみですね。
年少組は3クラス合同でお遊戯をしました。まだまだ前にいる先生の踊りを見よう見まねですが、少しずつ音楽に合わせて体を動かす楽しさを感じられるといいですね。
2022/06/07
クラス活動
今日も年長・年中組を対象に外部講師による運動教室がありました。そのうち年中さくら組の時間を撮影してきました。準備運動、ストレッチの後にマットの上で前転に挑戦です。しっかりと手をつくこと、おへそを見るようにして体を丸くすることなどを教えていただきました。お話を聞く姿も少しずつ上手になってきていますね。
2022/06/06
運動会に向けて
年長あじさい組さんが運動会に向けてリレーの練習をしていました。今は、どのチームが速いかよりも、前のお友達がスタートしたら次の子がすぐに出てくること、コースの内側を走らないこと、応援をしっかりすることなどをねらいとしているようでした。
リレーですから抜いたり抜かれたり…バトンを受け取る子どもの入れ替えも大忙しです。動きが速くて上手く写真が撮れませんでした。
後ろに座っている方々は、大谷大学短期大学部保育科の学生さんです。今日は観察実習にいらしていました。
2022/06/03
避難訓練
火災を想定した避難訓練を行いました。園内にけたたましいサイレンの音が響いたのに続けて「給湯室から出火」という放送が入りました。
子ども達は担任の声掛けに従い上履きのまま園の外に避難しました。ちょっぴり涙の出た子もいましたが「これで練習はおしまいです」と聞いて元気になりました。
2022/06/02
玄関の壁面飾り
幼稚園の玄関に入って正面にある壁面飾りが新しくなりました。今回は運動会にちなんだ絵柄になっています。
新しい飾りになった日の朝には「新しくなったね」「先生、変わってる」と話す園児が何人もいます。これは、補助教諭の皆さんが手分けして製作してくれていると聞きました。とても細かなところまで手をかけてくれています。幼稚園にお越しの際はぜひ一度じっくりとご覧ください。花瓶の花は先日の花まつりで年長組が花まつり音頭を披露したお礼として中高の生徒会役員の方々が届けてくれたものです。
2022/06/01
クラス活動
今日は年少かりん組の保育参観日でした。写真は、ホールで待っていてくれる保護者の皆さんの所へ行く準備をしているところを撮影しました。参観日終了後は親子降園になるのでカバンや水筒を持っています。
「ホールでお母さんたちが待ってるよ」「上手に並んでるね」と声を掛けカメラを向けるとポーズをとってくれました。
2022/05/31
外遊び
今日は、年少もも組の外遊びの1コマをご紹介します。砂場用具を使って思い思いの遊びをしていました。ザルに砂を盛って振り振りして遊ぶ子、先生がジョウロで砂に水を含ませてくれたのでカップに砂を入れて手で固めプリンを作る子、カップに入れた砂をお茶に見立てて「お茶で~す」と持ってきてくれたりもしました。
他にも大型遊具で遊んでいる子、ブランコに乗っている子など青空の下、伸び伸びとした時間を過ごしました。
2022/05/30
クラス活動
年中たんぽぽ組が糊とクレヨンを使った製作をしていました。あらかじめみんなで折ったいちごを糊付けして周りに思い思いの絵を描きました。先生のお話を聞くのも少しずつ上手になってきています。(この活動および写真は昨日のものです)
2022/05/27
花まつり法要
年長ゆり組・あじさい組が学園の中学校・高校の体育館に行って花まつり音頭を披露してきました。広い体育館で大きな声で歌いながら元気に踊ることができました。中学生・高校生のお兄さん、お姉さんからたくさんの拍手をいただきました。

写真は同行した業者さんから数枚データをいただいたものから掲載しています。
2022/05/25
クラス活動
明日は札幌大谷学園中学校・高等学校の体育館で「花まつり」が開催されます。花まつりとはお釈迦様の誕生をお祝いする会です。今年は、会場に入る人数を抑えて3年ぶりの開催と聞いています。その会場で年長組が花まつり音頭を披露することになりました。昨日は、体育館でリハーサルをしてきました。今日は、教室を使って今まで練習してきたことの確認です。
中高のお兄さん・お姉さんも園児の可愛い踊りを喜んでくれると思います。
2022/05/24
クラス活動
年中たんぽぽ組がホールに集まって運動教室に参加しました。附属幼稚園では、外部講師による体育活動も行っています。
先ずは準備運動、ストレッチから始まって、グージャンプ、クマさん歩きへと進んでいきました。これから少しずつ活動がダイナミックになっていくのが楽しみです。
2022/05/23
クラス活動
いつもより少し長めの外遊びが終わった後で年少組の教室にお邪魔してきました。もも組は、花まつりで踊る「花まつり音頭」を練習していました。音楽に合わせて体を動かす楽しさを少しずつ感じてきているようで「もう1回!」というい声も出ていました。
あんず組は、先生が「チュチュココ」というわらべ歌を題材に、シフォン布という薄くて柔らかい布を持って楽しい動きをしていました。歌の最後の動きは内緒にしておきます。
かりん組は、手遊びの後に「サンドイッチ、サンドイッチ」という絵本を見ていました。写真ではお伝えできないのですが、絵本が始まると少しずつ前のめりになってきて絵本の世界に入り込んでいることが伝わてきました。
2022/05/20
お誕生会
5月のお誕生会をしました。初めに先生方からのお祝いとして「999匹の兄弟・姉妹」というDVDをみんなで観ました。そして名前を呼ばれたお誕生月の園児が登壇。ピカピカの冠を被せていただきました。
学級閉鎖になっているクラスがあって、ちょっぴりこじんまり感もありましたが、最後に全員で「おめでとう!」の声をかけました。健やかに心強く成長されますことを願っております。お休みになってしまい、今日参加出来なかったお友達は来月一緒にお祝いをいたします。少し先になりますが、楽しみにしていてくださいね。
2022/05/18
畑活動
優しく優しく土を被せる子、パラパラと上から土を振りかける子。これから時々みんなでジャガイモの成長を観察していきたいと思っています。秋の収穫が楽しみです。小さな背中が並んで作業をしている姿がとても可愛いですね。
2022/05/17
畑活動
今日は年長組が種芋植えをしました。先生の話を聞いてから順番に種芋を持って畑に入ります。
2つに切った種芋の切り口にバイキンが入らないように木灰を付けて、小さな芽を上にして土を被せたら完了です。
2022/05/17
外遊び
園ブログ再開の朝は、五月晴れになりました。附属幼稚園の「今日」をお伝えしていきます。
先ずは外遊び。登ったり、ぶら下がったり、滑ったり…小さな体をたくさん動かす姿は、とても楽しそうです。
青空の下で外遊び
2022/05/16
父母の会企画「親子でぬりえ!」(かりん組)
父母の会で企画・募集しました「親子でぬりえ!」に応募頂きありがとうございました。皆様の作品を掲載致しますので、どうぞご覧ください。
2022/03/04
父母の会企画「親子でぬりえ!」(あんず組)
父母の会で企画・募集しました「親子でぬりえ!」~のの様オリジナルぬりえ~に応募頂きありがとうございました。皆様の作品を掲載致しますので、どうぞご覧ください。
2022/03/04
このページのトップへ